こんにちわ。いいとめインフォライターいち子です。
今回は2021年4月14日にオープンした海鮮丼テイクアウト専門店【魚久】さんを利用したので記事にしたいと思います。
いち子さん!
うおひさ行ってみたんでしょ?記事書いて記事書いて!
と雑で適当な某メガネのライターが言っていましたが、魚久(うおひさ)ではありません。魚久(うおきゅう)です。間違えないように。
【魚久商店】さん情報
営業時間
11:00~20:00
メニュー

価格帯は1000~1500円程度になるかと思います。自分の好きな具材を詰め込めるMY海鮮丼など、ワクワクしますね!
俺だったら
・魚久丼(梅)大盛り 880円
・サーモンアボカド丼 大盛り 880円
・具だくさんみそ汁 100円
・手作り卵焼き 250円
合計2110円で攻める!お店で食べる海鮮丼とかは2000円くらいのイメージだからすごくお得に感じるね☆
と佐々木は言っていましたが彼は
なんでほっともっとののり弁って安いか知ってる?
サイドメニューだからだよ!感覚的にはファミレスでポテト頼むようなもんだよね!
チキンタツタ弁当+のり弁+袋ラーメンが最強。
などど言っている人間なので彼の言うことはあまり気にしなくていいでしょう。
こちらを購入してきました!

パカッ

見た目がすごくきれい!
ボリュームもしっかりあり、具材もたくさん乗っていて、たべていてなにをたべようかなぁと迷える贅沢が味わえます!
個人的に真ん中のエビがおいしかったー。

からあげもたのんじゃいました。サクサクで唐揚げ専門店にもまけないお味!ただ、正直に言うと海鮮丼との相性が良い!というわけではないので
海鮮丼をちびちびたべて、ビールを飲みのみ、間に唐揚げをたべてビールを飲みのみが合うんじゃないかなぁと勝手に思っています!
自分は【特盛】の設定があるということがすごく嬉しいと思いました。300gということでお米約1合かな?
1合のご飯を刺し身達で一気にかき込めるというのは素晴らしい。
ローコストの具材でいいから超特盛600gのライスの海鮮丼を1500円くらいで出してくれたら泣くほど喜ぶ。
あなた食べてないのに、人の記事にコメント入れないでくれますか?!
海鮮丼の他にもおさしみプレートなんかもあって、年末とかの行事があった際に利用できるのもとてもいいと思いました!
海鮮丼のテイクアウト専門店は宮城県北ではめずらしいのでは?と思うのでぜひ利用してみてください!
それでは、また次回お会いしましょう。