ゴリです。
気仙沼の海辺で熱気あふれるお祭りが開催されます。
なんと今年で 第30回けせんぬま岩井崎荒磯まつり。
三陸の海の幸や伝統、お祭りならではのにぎわいがぎゅっと詰まった1日を、今回はご紹介します。
イベント概要
【開催日】 令和7年11月23日(日・祝)
【時間】 午前9時00分〜午後1時00分
【会場】 JFみやぎわかめ流通センター隣り特設会場(住所:気仙沼市波路上瀬向75-91)
気仙沼イベント情報📢
— 気仙沼さ来てけらいんWEB (@KesennumaWeb) November 20, 2025
11月23日(日・祝)9:00〜13:00
第30回 けせんぬま岩井崎荒磯まつり
会場:JFみやぎわかめ流通センターとなり特設会場 (気仙沼市波路上瀬向75-91)
・マグロ解体ショー&大盤振舞い!解体したてのお刺身を無料でお振舞い!※整理券配布あり(限定250枚)… pic.twitter.com/EFUuEPjuaw
イベント内容
「このお祭りは、海と食、ライブ、地元の人々の交流が融合した、まさに海辺の熱狂イベント。毎年たくさんの人が足を運び、地元の魅力を体感する貴重な機会です。」
マグロ解体ショー
「三陸塩竈ひがしもの」として認定されたマグロを豪快に解体。その場で切り立てのお刺身が振る舞われるという贅沢っぷり!
※整理券配布あり(限定250枚)
焼き牡蠣の無料試食
なんと、2,000個もの牡蠣が無料提供されるプログラムあり。濃厚な海の味をそのまま楽しめるのは地元ならではの魅力です。
祝いもちまき
2回に分けて景品入りのお餅まきもあります。子どもも大人も大盛り上がり!
豚汁のお振舞い
あったかい豚汁も限定配布。冷えた体に染みる優しい味わいです。
※整理券配布あり(限定100枚)
ステージイベント
伝統芸能や地元アイドルのライブなど、朝から盛り上がるステージが目白押し。
出店ブース
海の幸、地元グルメ、B級グルメなど30店舗以上がずらり。食べ歩きするだけでもワクワクします。
「整理券が出るなら早めに行動するのがおすすめです。切りたてのお刺身を味わえるなんて贅沢ですね。」
過去の荒磯まつりの様子
先月、宮城県気仙沼で行われた「けせんぬま岩井崎荒磯まつり」に行ってきました。
— 川村Hachibei (@Hachibei_K) December 2, 2024
焼き牡蠣の無料試食やマグロ(ひがしもの)解体ショーが行われ、大賑わい。
そのお祭りに、なんと自民党の衆議院議員 小野寺五典さんが来たので、一緒に写真を撮っていただき、気仙沼の壁について話してきました! https://t.co/DSqAHG8qtZ pic.twitter.com/120YFf4Ceg
荒磯まつりに来てしまった
— もこ日記 (@nokokko1) November 23, 2024
焼き牡蠣🦪初めて食べました
おいしいー‼️
SCKガールズのショーも大盛り上がり✨
オールホヤフレンズ歌ってくれたー😭
りかさん、シショウさん、まりかさん、しんぺいさんとお会いできました💕
餅まき3個ゲット。おばあちゃんに餅と間違えて指をつかまれ、軽くつき指☝️🤣 pic.twitter.com/EE43Na832z
けせんぬま岩井崎荒磯まつり✨
— 気仙沼さん (@kesennuma_san) November 23, 2024
各種ブース出店に焼き牡蠣、豚汁、マグロお振舞いなど目白押し!
大好きな牡蠣汁、今年もリピートしました( ´ࠔ`* ) pic.twitter.com/7zNvWVox8k
「たくさんの人で賑わってますね。気仙沼ならではの海の幸がとても美味しそうです。」
最後に
「第30回 けせんぬま岩井崎荒磯まつり」は、海の恵みを思いっきり感じられて、かつ地域の文化もギュッと詰まったイベントです。焼き牡蠣にマグロ、お餅まき、ステージと盛りだくさんです。
秋の休日に、ぜひ家族や友人を誘って、気仙沼の熱気とおいしさを楽しんでみてください。
以上、ゴリでした。

