こんにちは!いいとめ編集部です。
お盆が過ぎ、そろそろ夏休みも終わりに近付いてきていますね!
みなさんは、何か夏の思い出は作れましたでしょうか?🎐
今回は、宮城県気仙沼市で開催される【夏休み特別イベント】開催について
ご紹介します!
イベント概要
【開催期間】2024年7月27日(土)~9月1日(日)
【期間中の休館日】7月29日(月)・8月5日(月)・8月19日(月)・8月26日(月)
【場所】気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (宮城県気仙沼市波路上瀬向9−1)
イベント内容
夏休みは親子で参加できるイベントが盛りだくさん。
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館様から引用
見て、聞いて、体験して楽しく防災を学ぼう!
どれも参加無料、事前予約なしで気軽にご参加いただけます。
(※震災遺構・伝承館内の見学は別途入館料が必要です。)
子供の頃に参加した親子イベントがとても楽しかった記憶があります!🌟
今回のイベントは、「防災」について学べるとのことなので、
親子で災害時にどのような行動をとるのか、備えておくものの確認ができます!
【夏休み特別イベント】の参加可能のものについてまとめました↓
ぼうさい○×クイズラリー | 日 時:7月27日(土)~9月1日(日)9:30~17:00 内 容:館内に6ヶ所クイズを設置。 見学しながらクイズにチャレンジ。 |
歩行型避難体験VRシステム展示 (東北大学災害科学国際研究所コラボ企画) | 日 時:7月31日(水)~9月1日(日)9:30~17:00 場 所:研修室もしくは体験交流ホール 対 象:中学生~65歳(※避難体験) 内 容:歩行型VRを使用した津波避難体験システム(Ver.1)で 「とある仮想のまち」の沿岸部にて津波避難ビルを目指して移動(避難)を 体験できる。 体験可能日はこちらをご覧ください↓ https://www.kesennuma-memorial.jp/event/detail.php?id=158 |
防災の日特別セミナー | 日 時:9月1日(日)13:30~15:00 場 所:体験交流ホール 定 員:100名(先着順) 講 師:アジア航測株式会社 先端技術研究所 千葉 達朗氏 タイトル:「赤色立体地図で見る 宮城の地形」 内 容:赤色立体地図の生みの親である千葉達朗氏。 地図の活用や地形から予測できる防災について講演。 |
自然災害はいつ起こるのかわからないので怖いですよね・・・
普段から「防災」を意識した生活をしたいのですが、なかなか難しいです🌀
何を準備するのか、どのように行動すれば良いかは専門の方にお話を聞いたほうが安心です。
実際に体験をしないと気付きにくいことが多いので、親子で防災意識を持つことは
とても大切だと思います!
開催場所の【気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館】についてはこちらのサイトをご覧ください↓

【夏休み特別イベント】について詳しくはこちらのサイトをご覧ください!↓

最後に
いかがだったでしょうか。
今回は、宮城県気仙沼市で開催される【夏休み特別イベント】について
ご紹介しました!
最近は台風が多いので、しっかり備えておきたいですね💡
興味のある方はぜひ足を運んでみてください!