宮城県栗駒 【栗駒山の紅葉2024】今年の見頃はいつ??

イベント情報

こんにちは、みやびくんです!

9月に入り暑さも以前よりは落ち着いた印象ですが

まだまだ暑い日は続きそうですね。

急に寒くなられても困りますが、紅葉が綺麗に色づくには

急激な寒暖差が必要だと聞いたことがあります。

さて、秋の楽しみの一つに「紅葉狩り」があります!

今回は日本一との呼び声も高い「栗駒山」の

紅葉についてお知らせしたいと思います!

【なんで紅葉狩りっていうの?】
「狩り」は獲物や果物を取る意味で使われていましたが、一説によると平安時代に貴族が登場したことから草花などを愛でる意味でも使われるようになったそうです。
貴族は歩くことを下品とし牛車で移動していましたが、牛車では山道を歩くことが困難なため「狩り」と名して草花や紅葉を見に山野に歩いて出かけるようになったそうです。

『なるほど!「狩り」ってことにすれば、歩いて出かけるのもおかしくはないじゃん?ってことか!』

栗駒山「神の絨毯」とは

岩手、秋田、宮城3県にまたがる東北の名峰・栗駒山。標高1626メートル、雄大に広がる山裾は、ナナカマドやブナ、カエデなど豊かな森に包まれ、変化に富んだ紅葉が楽しめるスポットである。山頂からは「神の絨毯」と称される、赤、オレンジ、黄色、緑の美しいグラデーションの息を呑む景色が眼下に広がる

Walkerplus様 Webサイトから引用

見頃はいつ頃か

例年通りだと、山頂付近が9月中旬から下旬、ハイルザーム栗駒付近だと10月中旬〜下旬付近が見頃となっており、今年は例年と同じか少し遅めに見頃を迎えるようです!

直通バス 栗駒紅葉号

渋滞を避ける手段として、予約不要の直通バスがあります。

運行日

【2024年9月】
21日(土) / 22日(日) / 23日(月) / 28日(土) / 29日(日)

【2024年10月】
5日(土) / 6日(日) / 12日(土) / 13日(日) / 14日(月) / 19日(土) / 20日(日)

往路時間
石越駅前 9:00
くりこま高原駅 9:25
くりこま荘10:15
ハイルザーム栗駒10:20
いわかがみ平10:35
復路時間
いわかがみ平15:05
ハイルザーム栗駒15:20
くりこま荘15:25
くりこま高原駅16:20
石越駅前16:40

栗駒山通行規制について

【規制区間】 いこいの村栗駒跡地 〜 いわかがみ平駐車場

【規制日時】 2024年9月27日(金) 17:00 〜 10月20日(日) 17:00まで

通行規制期間中はシャトルバス運行するそうです。

例年見頃のピークは9月下旬〜10月上旬、土日が混んでいるようですので

出かける際は公共交通機関を利用するのも選択肢の一つですね!

『栗駒山を登るとなると、相応の格好や登山の準備や登山情報をあらかじめ確認することが必要です!安全第一で紅葉を楽しんでくださいね!』

概要

【場所】 東北 宮城県 栗駒山

本記事は記事公開(更新)時点での情報です。
今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
また、店舗・施設・イベントについてのお問い合わせは直接店舗・施設・主催者までご連絡をお願いいたします。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『掲載依頼について』下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください
イベント情報
この記事を書いた人

みやびくんです!
芸術、カルチャー方面の記事を気持ち多く取り上げると思いますが、
堅くならずポップに伝えられるよう心掛けて記事を書いていきます!

シェアする
いいとめインフォ
タイトルとURLをコピーしました