宮城県登米市 冬の蛍通り|冬夜を彩る3万球イルミネーションの魅力

イベント情報

ゴリです。

冬になると、街にイルミネーションが灯り始める瞬間が楽しみになります。

登米市の豊里駅前でも、毎年恒例の「冬の蛍通り」が開催されます。

というわけで今回は、登米市・豊里駅前で開催される「冬の蛍通り」についてご紹介します。


イベント概要

【点灯期間】 2025年12月1日(月)〜2026年1月31日(土)

【時間】 午後5時〜午後9時まで(クリスマス・年末年始はオールナイト点灯!

【開催場所】 豊里駅産直がんばる館前(住所:宮城県登米市豊里町浦軒100−5)

イベント内容

今年も、豊里町の冬をやさしく彩るイルミネーションイベント「冬の蛍通り」の季節がやってまいりました。
地域の活性化の一助となることを願い、約3万球の「冬の蛍」が豊里駅前通りの銀杏並木を美しく照らします。

「冬の蛍」は皆さまからの広告協賛金と募金によって運営・継続されています。
広告協賛は、会社名やお孫さんのお名前などをプレートに刻み、街路樹へ飾り付けを行います。
募金は、「産直がんばる館」や「登米みなみ商工会豊里支所」など、豊里町内の数か所に募金箱を設置いたします。

先の見えにくい世の中ではありますが、ささやかながら心温まる光をお届けできれば幸いです。皆様のあたたかいご支援・ご協力を心よりお待ちしております。

過去の様子


↓↓↓過去の取材記事↓↓↓

「銀杏の木に灯るたくさんの光は、まるで蛍が街路樹を舞っているかのようです。冬の夜に溶け込むあたたかな光は、心までほんのり暖めてくれます。」

広告協賛金

銀杏の木に、広告協賛をいただいた企業・団体・個人名を表示いたします。

・大きい銀杏 1本 10,000円
・小さい銀杏 1本  5,000円

※連名での協賛もお受けします。

お問い合わせ

【主催】 豊里駅前冬の蛍通り実行委員会 TEL 0225-76-3274

※詳しくは冬の蛍通り公式サイトをご確認ください。

最後に

いかがだったでしょうか?

「冬の蛍通り」は、三寒四温の冬の真ん中で、小さな光が心をじんわり温めてくれる素敵なイベント。

友人や家族、恋人と歩いてもよし、一人で光を見つめながら時間を過ごすのもよし。

豊里駅前のイルミネーションで、冬の夜に“あたたかさ”と“ほっとする記憶”を刻んでみませんか?

以上、ゴリでした。

本記事は記事公開(更新)時点での情報です。
今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
また、店舗・施設・イベントについてのお問い合わせは直接店舗・施設・主催者までご連絡をお願いいたします。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『掲載依頼について』下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください
イベント情報登米市
この記事を書いた人

生息地:登米市
性別:オス
年齢:不詳
ゴリです。身体を動かすのが好きです。
ジャンル問わず様々な記事を書ければいいなと思っております。
何卒、よろしくお願いいたします。

シェアする
いいとめインフォ
タイトルとURLをコピーしました