登米市迫町 一年の感謝と新年への祈りを込めた行事【佐沼どんと祭】開催のお知らせ

イベント情報

年末年始風邪ひき寝正月病み上がりバドミントン全身筋肉痛男。改めゴリです。

「皆様、新年明けましておめでとうございます。
2025年もいいとめインフォをよろしくお願いいたします。」

今回は一年の感謝と新年の祈りを込めた登米市の神聖な行事。【佐沼どんと祭】についてお知らせします。

概要

【開催日】 2025年1月14日(火)

【時間】 10:00〜21:00

【場所】 津島神社

イベント内容

 佐沼どんと祭は、宮城県登米市の佐沼地区で毎年1月14日に開催される伝統的な行事です。東北地方を中心に行われる「どんと祭」の一環として知られ、正月飾りやお守り等を燃やして一年の無病息災や家内安全を祈願する祭りです。
 裸参りは佐沼どんと祭の見どころで、参加者たちが白鉢巻・白さらしを巻き、白足袋・わらじの装束に身を包み、「含み紙」という紙を口にくわえ、白提灯や松明を持ち、津島神社を目指して行進します。

「寒空の下、夜の街を歩く勇ましい姿は、多くの観客を惹きつけます。」

※画像や動画は過去の佐沼どんと祭の様子です。

「飲食系の出店などもあるのでお祭り感覚で楽しめるのもいいですね。」

最後に

多くの参拝者が参加する佐沼どんと祭

地域が一体となり、新年の祈りと願いを込める神聖な行事に、皆さんも足を運んでみませんか?

以上、ゴリでした。

本記事は記事公開(更新)時点での情報です。
今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
また、店舗・施設・イベントについてのお問い合わせは直接店舗・施設・主催者までご連絡をお願いいたします。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『掲載依頼について』下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください
イベント情報お知らせ登米市
この記事を書いた人

生息地:登米市
性別:オス
年齢:不詳
ゴリです。身体を動かすのが好きです。
ジャンル問わず様々な記事を書ければいいなと思っております。
何卒、よろしくお願いいたします。

シェアする
いいとめインフォ
タイトルとURLをコピーしました