こんにちは、いぶちゃんです🌸
今回は、オーケストラキャラバン 読響創立60周年記念 石巻特別演奏会【小林研一郎×角野隼斗】についてご紹介していきます。
イベント 概要
【日程】 2022年10月9日(日)
【時間】 開演 15:00 (会場 14:15)
【料金】 一般 4,800円 学生(25歳以下で学生証をお持ちの方) 2,000円
【出演】 指揮:小林研一郎(特別客演指揮者)
ピアノ:角野隼斗
管弦楽:読売日本交響楽団
【場所】 マルホンまきあーとテラス(宮城県石巻市開成1−8)
イベント 内容
82歳の今もエネルギー漲る指揮で絶大な人気を誇る名匠・小林研一郎と、“かてぃん”の名のYouTube動画が話題沸騰の新時代のピアニスト角野隼斗が初共演する話題のコンサート。
小林は、“十八番”とするチャイコフスキーの交響曲第5番で力強いサウンドを引き出し、興奮のフィナーレへと誘います。角野は、有名なラフマニノフのピアノ協奏曲第2番でロマンティックな旋律を透明感あふれるタッチで弾き、聴衆を魅了するでしょう。
小林研一郎(こばやし けんいちろう)
“炎のコバケン”の愛称で親しまれる日本を代表する指揮者。
ハンガリー政府よりハンガリー国大十字功労勲章(同国で最高位)等、国内では旭日中綬章、文化庁長官表彰、恩賜賞・日本芸術院賞等を受賞。
作曲家としても数多くの作品を書き、1999 年に日本・オランダ交流 400 年記念の委嘱作品、管弦楽曲『パッサカリア』を作曲、ネーデルランド・フィルハーモニー管弦楽団によって初演されると、聴衆から熱狂的な喝采を以て迎えられた。
現在、日本フィル桂冠名誉指揮者、ハンガリー国立フィル・名古屋フィル・群響桂冠指揮者、読売日響特別客演指揮者、九響名誉客演指揮者、東京藝術大学・東京音楽大学・リスト音楽院名誉教授、東京都豊島区音楽監督、ローム ミュージック ファンデーション評議員等を務める。
小林研一郎 ホームページ
http://www.it-japan.co.jp/kobaken/index.html
角野隼斗(すみの はやと)
2018年、東京大学大学院在学中にピティナピアノコンペティション特級グランプリ受賞。これをきっかけに、本格的に音楽活動を始める。
現在は国内外でコンサート活動を行う傍ら、“Cateen(かてぃん)”名義で自ら作編曲および演奏した動画をYouTubeにて配信し、チャンネル登録者数は100万人を、総再生回数は1億回をそれぞれ突破(2022年6月現在)。
クラシックで培った技術とアレンジ、即興技術を融合した独自のスタイルが多くのファンに受け入れられている。
クラシック音楽に確かな位置を築きつつも、ジャンルを越えた音楽すべてに丁寧に軸足を置く、真に新しいタイプのピアニストとして注目を集めている。
YouTubeは私もチャンネル登録してますよ〜
角野隼斗 ホームページ
https://hayatosum.com/
読売日本交響楽団
読売日本交響楽団は1962年、オーケストラ音楽の振興と普及のために読売新聞社、日本テレビ放送網、読売テレビのグループ3社を母体に設立された。
現在の指揮者陣には、首席客演指揮者の山田和樹、指揮者/クリエイティヴ・パートナーの鈴木優人、桂冠指揮者のカンブルラン、名誉指揮者のテミルカーノフ、名誉客演指揮者の尾高忠明、特別客演指揮者の小林研一郎が名を連ねている。
演奏会などの様子は日本テレビ「読響プレミア」で放送されている。
また、2014年のソチ五輪から表彰式などで使用される「君が代」の演奏を務めている。東京芸術劇場とは事業提携を結んでおり、多くのコンサートのみならず、シアターオペラへの出演や、教育関連事業など、多彩なプロジェクトを共同で展開している。
読売日本交響楽団 ホームページ
https://yomikyo.or.jp/
曲目
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
・チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64
チケット申し込み方法
チケットは下記のプレイガイドよりお申し込みいただけます。
・読響チケットセンター 0570-00-4390 (10時-18時・年中無休)
・マルホンまきあーとテラス 0225-98-5630 (9時-20時/休館日を除く)
・チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード:223024)
※学生券のインターネット販売はありません。学生券をお求めの際はマルホンまきあーとテラス窓口または電話(マルホンまきあーとテラス 0225-98-5630)までお問い合わせください。
他の地域では完売しているところもあるそうなので、興味のある方はお早めに!
最後に
いかがだったでしょうか。
今回は、オーケストラキャラバン 読響創立60周年記念 石巻特別演奏会【小林研一郎×角野隼斗】についてご紹介していきました。
興味のある方はぜひ足を運んでみてください!
それではまた次回お会いしましょう🌸