宮城県登米市 【登米懐古館企画展「みちのくの侍 伊達なあしどり」】9月8日(日)まで!

イベント情報

こんにちは!いいとめ編集部です。

最近、ふと思ったのですが毎年温度が上がっているということは、

昔はどれくらい涼しかったのでしょうか・・・

タイムトリップして涼みに行きたいです🎐

今回は、宮城県登米市で開催される【登米懐古館企画展「みちのくの侍伊達なあしどり」】

についてご紹介します!

概要

【開催日】2024年7月6日(土)〜2024年9月8日(日)

【開館時間】9:00〜16:30

【観覧料金】大人400円 高校生300円 小・中学生200円

【場所】登米懐古館 (宮城県登米市登米町寺池桜小路72-6)

内容

今回の企画展では登米市内に伝わる「登米伊達家行列図」(個人蔵)を中心に、登米懐古館収蔵品の中から行列図に登場する道具を「みちのくの侍伊達なあしどり」と題して紹介します。行列図は正装で馬に乗る人、旗印を持つ人、武器を装備する人など総勢734名の武士が描かれている資料です。人物の表情や衣装や道具が描き分けられているため、各々の個性が表現されている資料となっています。
当時の行列の情景を、当館収蔵品と照らし合わせながら、江戸時代の伊達な行列の世界観をお楽しみください。

登米市役所様から引用

学生の頃、歴史の授業で「大名行列」の図は見たことがありますが、

表情が描き分けられているものは始めてみました!!

行列図、昔の人々が細かく描かれていてずっと見ていたくなります👀

絵のタッチや色使いが個性的でとても好きです✨

現代で必需品といえば携帯電話ですが、江戸時代にでは刀なのが不思議ですね!

関連企画

若桜くんとこかじくんのクリアシート作り体験

【開催日】7月15日(月・祝)、8月12日(月・祝)、9月8日(日)

【時間】午前の部 10:00〜11:00
    午後の部 14:00〜15:00

【定員】各回先着10名

【対象】当日の入館者
 ※体験参加には入館料のお支払いが必要

【所要時間】15分程度

可愛いキャラクターなので、お土産として体験するのも良いですね✨

体験できる機会は、残り8月12日(月・祝)9月8日(日)のみなので、

ゲットしたい方は登米懐古館へ向かうしかないです!💫

【登米懐古館企画展「みちのくの侍伊達なあしどり」】が行われている登米懐古館ですが、

なんと建築家の隈研吾さんが設計されたんです!!↓

登米懐古館
宮城県登米市登米町は仙台藩の城下町として知られ、江戸時代の武家屋敷の続く街並みが、再生されつつある。その武家屋敷通りの一角に計画された、登米の歴史と武家文化を展示する博物館。 博物館を小さなヴォリュームへと分割することで、武家屋敷独特のヒューマンスケールの再生をめざした。 ひのきの皮を用いた「Hiwadabuki」と呼...

外観も内装もすべて素敵な作りになっています💡

そして隈研吾さんは、登米市第1号の「とめふるさと大使」なんです!驚きですよね!

「とめふるさと大使委嘱状交付式」の様子は、こちらのサイトをご覧ください↓

隈研吾氏に「とめふるさと大使」を委嘱しました

【登米懐古館企画展「みちのくの侍伊達なあしどり」】について詳しくは、
こちらのサイトをご覧ください!↓

登米懐古館企画展「みちのくの侍伊達なあしどり」

最後に

いかがだったでしょうか。

今回は、宮城県登米市で開催される【登米懐古館企画展「みちのくの侍伊達なあしどり」】

についてご紹介しました!

江戸時代の侍の様子が、行列図を通して現代にも伝えられているんですね!

企画展と登米懐古館、どちらも楽しみませんか?✨

興味のある方はぜひ足を運んでみてください!

本記事は記事公開(更新)時点での情報です。
今後内容に変更が生じる場合もありますのでご了承ください。
また、店舗・施設・イベントについてのお問い合わせは直接店舗・施設・主催者までご連絡をお願いいたします。
※「営業時間が違う」「閉店している」など、記載内容に間違いがありましたら『掲載依頼について』下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください
イベント情報登米市
この記事を書いた人

いいとめインフォ編集部です!

皆さんのお役に立てる地域情報を発信していきます。

e-tomeINFOをフォローする
シェアする
e-tomeINFOをフォローする
いいとめインフォ
タイトルとURLをコピーしました