【登米市 防犯情報】夕暮れ時の交通事故防止について

こんにちは。いいとめインフォ社長です!

最近はかなり寒くなって、日が暮れるのが早くなりましたね〜

歩行者の方々も、ドライバーさんもくれぐれも事故にならないようお互い気をつけましょうね。

警察署からのお知らせです。

夕暮れ時の交通事故防止について

秋から冬にかけては夕暮れ時間が早まるため、夕方以降の時間帯に歩行者がはねられる重大事故が多発します。

〇車は午後4時ライトオン
車のドライバーは早めの点灯を心がけ、特に暗い場所では、歩行者や自転車の存在に十分な注意を払いましょう。
夕暮れ ~ 夜間 ~ 明け方の確実なライト点灯は、自分の車を周囲に知らせるためにも必須です。

〇歩行者は反射材を着用して目立つ
外出する際は明るい色の服を着用し、反射材やLEDライトを有効活用して、ドライバーが見つ
けやすい工夫をしましょう。

〇自転車もライト点灯で自分をアピール
歩行者などの早期発見とともに、自分の存在を周囲に知らせます。

みんなで登米っぺ交通事故

【問い合わせ】
佐沼警察署 0220-22-2121
登米警察署 0220-52-2121

お問い合わせ先は、上記の警察署 担当部署にお願いします。

防犯に関する情報などありましたら、お知らせください!

『みんなで登米っぺ交通事故!!』

それでは皆さん、事故等には気をつけて良い週末をお過ごしください。