こんにちは!いいとめ編集部です。
みなさんは、「夏の野菜」と聞くと、どの野菜を思い浮かべますか?
きゅうり、なす、トマト、ピーマン、かぼちゃ、とうもろこし、ゴーヤ・・・
たくさんあります!!
今回は、宮城県遠田郡涌谷町で開催される
【真夏のとうもろこし巨大迷路「ゴールドデント777WAKUYA2024」】
についてご紹介していきます!🌽
概要
【開催日】2024年8月3日(土)・4日(日)
【時間】昼の部10:00〜15:00(最終入場受付14:00)
夜の部18:00〜20:00(最終入場受付19:00
※混雑具合によって夜の部の開始時間を早める場合があります。
2024年開催では、夜の部でも人数制限を行いません。
懐中電灯(またはライト付きスマートフォン)をご持参ください。)
【料金】入場料のお支払いは、当日会場の受付にて行います。
昼の部・夜の部共通:高校生以上700円、中学生以下400円、幼児無料
【駐車場】イオンスーパーセンター涌谷店ホームセンター側駐車場
【場所】宮城県遠田郡涌谷町涌谷字富沢地内のほ場
内容
わくや天平の湯近くのほ場において、令和6年8月3日(土曜日)4日(日曜日)の2日間、飼料作物「デントコーン」の畑を使った巨大迷路を開催します。
昨年と同様の面積1.8ヘクタールの敷地に、涌谷町に関連したクイズを解いて回る巨大なクイズラリーコースの1コースを整備し、昼の部に加え、3日(土曜日)のみ夜の部のトレジャーハンティングナイト迷路(懐中電灯(またはライト付きスマートフォン)をご持参ください。)を開催します。
また、連日続く猛暑が、イベント当日も予想されます。体調や体力に不安があるという方は、無理に来場して熱中症になることがないよう、各自で熱中症対策を講じていただいた上で、ご来場いただきますよう、お願いいたします。
涌谷町役場様から引用
「デントコーン」とは、主に牛の餌として利用されるトウモロコシのことで、
私達が普段食べているトウモロコシは、「スイートコーン」といいます!💡


樹の散歩道様から引用
スイートコーンよりも細長いですね!
デントコーンは実の部分だけではなく、茎や葉も丸ごと牛の餌にするため栄養が全体に広がっている
そうなので、実が甘いスイートコーンと比べて甘味はかなり少ないそうなんです!🌽
そんな「デントコーン」の畑を使った巨大迷路ということで、冒険心が高鳴ります✨
方向音痴ですが、挑戦したいです👀
こちらは実際に【真夏のとうもろこし巨大迷路】へ訪れた方の投稿です🌽↓
【この夏最初の思い出作り!】
— 東北ちゅらトラベル【公式】 (@TohokuChura) June 16, 2023
昨年大人気だった「真夏のとうもろこし巨大迷路」
今年の夏も挑戦しよう!#涌谷町 #巨大迷路 #デントコーン #日帰り #バスツアー #つきみち #砂金取り #タケヤ交通 #二階建てバス #GRANSKY #宮城 #東北ちゅらトラベル pic.twitter.com/4aUsDcLWbq
とうもろこしの迷路を通ったよ!みんな迷子になったよ!笑#ゴールドデント777涌谷#デントコーン#迷路#わくわくわくや pic.twitter.com/k4gpiqRu5k
— めいこうふぁみりー@涌谷町地域おこし協力隊 (@mei_ko_channel) July 30, 2023
たくさんのトウモロコシです✨
巨大迷路だと大人も子どもも楽しめそうですね🌽
【真夏のとうもろこし巨大迷路「ゴールドデント777WAKUYA2024」】について詳しくは
こちらのサイトをご覧ください↓

最後に
いかがだったでしょうか。
今回は、宮城県遠田郡涌谷町で開催される
【真夏のとうもろこし巨大迷路「ゴールドデント777WAKUYA2024」】
についてご紹介しました!🌽
この夏はトウモロコシに囲まれてみませんか?!👀
興味のある方はぜひ足を運んでみてください!🌽🌽